中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知ダイハツが本社ステーションでカーシェア事業を開始

愛知ダイハツ(坪内孝暁社長)は4月28日から、名古屋市中区の本社ステーション一階ショールーム横でカーシェアサービス(写真)を開始した。ダイハツ工業が推進するMaaS(マース)の一環で、第1弾として本社ステーションでトヨタシェア・ダイハツステーションのサービスを展開する。利用方法は、専用アプリをダウンロードして、愛知ダイハツ本社ステーションを検索して予約する。

(全文は整備新聞 令和3年5月25日号:2面に掲載)

LINEアプリで車検の車両管理システム構築し効率化前のページ

特定整備を推進、睦自動車がエーミング作業など内製化次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振の支部長会で今年度キャンペの抽選行う

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は2月10日、支部長会の…

  2. 整備関係

    セミナーで整備士・人材確保の情報共有

    自動車整備士を目指す若者が時代とともに大きく減少している中で、…

  3. 整備関係

    愛整振・指定4Bが総会で経営向上などに向け事業計画を決める

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の指定第4ブロック(熱田…

  4. 整備関係

    愛知の継続車検、昨年9月から前年比減少

    登録車の継続車検市場が昨年9月から再び前年比マイナスに転じている。これ…

  5. 整備関係

    中部運輸局人事、瀬賀康浩局次長・髙瀬竜児技術安全部長など就任

    国土交通省の7月1日付人事異動で、中部運輸局の次長に九州地方整…

  6. 整備関係

    愛知電装組合、理事会で総会上程議案など審議

    愛知県自動車電装品整備商工組合(山本一也理事長)は3月15日、…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP