中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

整備需要動向調査で売上高DIが急改善し4年ぶりにプラス

コロナ禍の影響を受けながらも、車検台数の伸びなどに支えられ自動車整備業界の業績は堅調に推移しており、今年に入ってからの総整備売上高DIが四年ぶりにプラスに転じたほか、景況感もマイナス圏内ながら改善に向かっている。日本自動車整備振興会連合会(日整連)がまとめた第51回「整備需要等の動向調査」によると、今回の調査対象期間の令和3年1~6月における総整備売上高DI、総入庫台数DIはいずれも2期連続で改善し、上げ幅は過去最大となった。来期(今年7~12月)予想も両DIは上昇している。

(全文は整備新聞 令和3年10月10日号:2面に掲載)

検査員研修など「同一性の確認」を強調前のページ

三重整振が警察に交通事故防止啓発物を寄贈次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知運輸支局が整備士など81人を支局長表彰

    愛知運輸支局は10月19日、名古屋市公会堂で令和4年度功労者表…

  2. 整備関係

    愛整振が理事・支部長セミナーを開催

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)は9月13日、名古屋市…

  3. 整備関係

    三重整振の未来考える会が人材確保テーマにセミナー

    業界で世代交代が進む中で、三重県自動車整備振興会(竹林武一会長…

  4. 整備関係

    愛知運輸支局・古橋靖弘支局長:人材確保・育成など

    あけましておめでとうございます。令和七年の新春を迎え、謹んで年頭のご挨…

  5. 整備関係

    岡田英雄・静岡運輸支局長の就任インタビュー

    4月1日付で、中部運輸局静岡運輸支局長に前総務部総務課長の岡田…

  6. 整備関係

    JAF愛知支部・ショップジャパンが会員優待施設に

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)はこのほど、ショップ…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP