中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

車体整備関係

 

車体整備関係

愛知車協が車検証電子化テーマに合同研修を開催

愛知県自動車車体整備協同組合(金原正和理事長)は10月20日、愛知県自動車会館で毎年定例の教育委員会(飯島圭一委員長)・特認工場部会(平岩晃一部会長)・推奨工場部会(古田篤史部会長)合同の研修会(写真)を開いた。組合員31人が出席。今回は「車検証の電子化の概要」「優良自動車整備事業者認定制度における車体整備事業者のメリットと今後の行方」について愛知運輸支局の青山文彦首席陸運技術専門官が講演。また、「インボイス制度の概要」について税理士の山口隆司氏が講演した。

(全文は整備新聞 令和4年11月10日号:3面に掲載)

岐阜車協が理事会でレバレート交渉の勉強会などを審議前のページ

北支部が区民祭りでマイカー点検、「てんけんくん」着ぐるみも愛嬌次のページ

関連記事

  1. 車体整備関係

    愛車協・平岩晃一新理事長インタビュー

    愛知県自動車車体整備協同組合の新理事長に、5月の第19回通常総会で平岩…

  2. 車体整備関係

    愛車協・第2回高度化講習会を開催

    愛知県自動車車体整備協同組合(平岩晃一 理事長)は2月6日、稲沢市のエ…

  3. 車体整備関係

    岐阜車協・理事会で来年度事業など審議

    岐阜県自動車車体整備協同組合(平野将告 理事長)は2月7日、岐阜県自動…

  4. 車体整備関係

    愛車協・特認部会が9月26日に森本技安部長を講師に研修会を計画

    愛知県自動車車体整備協同組合(平岩晃一 理事長)の特認工場部会(金原正…

  5. 車体関係

    車体整備関係

    中部5県の車体組合、愛知と岐阜で組合員数が増加

    厳しい経営環境の中で、各県車体整備協同組合の組合員減少が続いていたが、…

  6. 車体関係

    車体整備関係

    日車恊連・総会で小倉会長を再選、特定整備など柱に事業計画

    日本自動車車体整備協同組合連合会(日車協連、小倉龍一会長)は6月15日…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP