中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

新春放談:川村保憲愛整振会長~技術革新に対応し「整備力」さらに

2022年がスタートしました。我が国ではようやく、新型コロナウイルス感染拡大収束の兆しも見え、社会経済活動が活発化し始めましたが、今年の景気動向についてはどのように見ておられますか。

川村会長 この2年間、コロナ禍の影響により厳しい経済状況が続きました。海外の懸念要素はありますが、我が国では落ち着きを取り戻しており、これから経済回復が本格化していくことを期待しています。とくに、昨年秋に岸田政権が誕生し、財政支出55兆円超という大型の経済対策を打ち出しました。年明けとともに社会経済活動の活性化が強まっており、昨年とは違う明るい雰囲気の新年スタートとなっているように受け止めています。(写真=川村会長)

――整備業界では、コロナ禍の影響は小さかったのではないでしょうか。

川村会長 整備業は景気の影響を直接受けにくい業種だと言われており、とくに今回のコロナ感染拡大による緊急事態宣言下においても、整備業については国民の安定的な生活確保のための重要な業種と位置付けられ、しっかりとした事業の継続を求められました。

(全文は整備新聞 令和4年1月10日号:9面に掲載)

来年1月から車検証電子化、整備事業者で記録更新など前のページ

保証サービス拡充:熊﨑尚樹・JU岐阜羽島AA社長次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    令和2年4~10月の新規認証は大半が従来の分解整備のみ

    今年4月から特定整備制度がスタートし、新規認証の動きが注目されたが、予…

  2. 特集

    7月21日に第20回愛知県自動車整備技能競技大会を開催

    自動車整備業界は変革期に入り、安全・環境対策を主眼に自動車技術…

  3. 整備関係

    岐阜整振が理事会で総会の提出議案などを審議

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)は4月24日、同振興会…

  4. 整備関係

    愛整振・瀬戸支部は青年部が協力し点検手順を説明

    瀬戸自動車販売整備組合と一体で活動を展開する愛知県自動車整備振…

  5. 整備関係

    岐阜整振・可児支部がラスパ御嶽店で街頭診断を実施

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)の中濃ブロック・可児支…

  6. 整備関係

    JAF愛知、宇宙をテーマにスタンプラリーを開催

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)は1月20日…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP