中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

新春放談:川村保憲愛整振会長~技術革新に対応し「整備力」さらに

2022年がスタートしました。我が国ではようやく、新型コロナウイルス感染拡大収束の兆しも見え、社会経済活動が活発化し始めましたが、今年の景気動向についてはどのように見ておられますか。

川村会長 この2年間、コロナ禍の影響により厳しい経済状況が続きました。海外の懸念要素はありますが、我が国では落ち着きを取り戻しており、これから経済回復が本格化していくことを期待しています。とくに、昨年秋に岸田政権が誕生し、財政支出55兆円超という大型の経済対策を打ち出しました。年明けとともに社会経済活動の活性化が強まっており、昨年とは違う明るい雰囲気の新年スタートとなっているように受け止めています。(写真=川村会長)

――整備業界では、コロナ禍の影響は小さかったのではないでしょうか。

川村会長 整備業は景気の影響を直接受けにくい業種だと言われており、とくに今回のコロナ感染拡大による緊急事態宣言下においても、整備業については国民の安定的な生活確保のための重要な業種と位置付けられ、しっかりとした事業の継続を求められました。

(全文は整備新聞 令和4年1月10日号:9面に掲載)

来年1月から車検証電子化、整備事業者で記録更新など前のページ

保証サービス拡充:熊﨑尚樹・JU岐阜羽島AA社長次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    三重整振・横断幕やプレートを活用して点検をアピール

    三重県自動車整備振興会(竹林武一会長)では、例年、地区組合・協会が主体…

  2. 整備関係

    コロナ感染対策で登録申請書添付書類の有効延長

    新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言が発令されたことを受け…

  3. 整備関係

    福井運輸支局、各部門代表者に支局長室で授与

    福井運輸支局(梅藤博幸支局長)は10月8日、福井市の同支局で令…

  4. 整備関係

    愛知・岡崎支部が助成金・補助金などテーマに研修会

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)岡崎支部(横山陽一支部長…

  5. 整備関係

    ロータス岐阜支部・キャンペーン決起大会と新年互礼会を開催

    自動車整備業の戦略集団である全日本ロータス同友会岐阜県支部(可…

  6. 整備関係

    事故防止セミナー開催、健康管理で運転寿命の延伸へ

    中部運輸局は2月8日、名古屋駅前のウインクあいち大ホールで「自…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP