中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

蒲郡市・東海自動車が中2生徒に整備士の仕事内容を説明

地元の中学生に整備士の仕事の重要性や楽しさを伝えようと、指定工場の東海自動車(蒲郡市、三田俊和社長)は12月1日、蒲郡中学校で開催された令和三年度・二年生「職業について学ぶ活動」(写真)に参加して中学2年の男子生徒10人に仕事の概要などを説明した。同校では、キャリア教育の一環として職業について学ぶ活動に取り組んでいる。今年度はコロナ禍の影響で職場体験学習の実施が難しいことから、職業講和や出前講座に切り替えて実施した。

(全文は整備新聞 令和4年1月10日号:12面に掲載)

愛整振・指定22Bが例会と懇親会開き会員の交流深める前のページ

愛知ダイハツが津島店でも健康安全運転の講座次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    秋の褒章で中部の整備業界から前田正和氏が黄綬褒章

    令和4年度秋の叙勲・褒章で、中部の整備業界(整備振興会会員)から、愛知…

  2. 整備関係

    岐阜整備商組・理事会で上半期事業の報告など

    岐阜県自動車整備商工組合(國枝功理事長)は1月18日、第164…

  3. 整備関係

    福井整振・総会で整備技術向上や点検促進など

    福井県自動車整備振興会(田中森 会長)は5月23日、福井県自治…

  4. 整備関係

    自動運転化実証実験支援など:嘉村徹也・中部運輸局長

    あけましておめでとうございます。新たな年を迎え、謹んで年頭のご挨拶を申…

  5. 整備関係

    愛整振・西支部がおまつり広場の点検教室に300人

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の西支部(堀田誠支部長)…

  6. 整備関係

    中部・整備工場数、後継者難などで認証の新規が廃止を上回る

    中部地区における整備工場数は、令和2年度も前年度に続いて認証の新規が廃…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP