中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

社会的役割しっかり:竹林武一・三重整振会長

新年あけましておめでとうございます。令和4年の新年を迎えるに当たり、年頭のご挨拶を申し上げます。自動車販売関係については、新型コロナウイルス感染拡大と部品供給や半導体不足の影響により、新車の販売台数が伸び悩んでいる状況ですが、政府の大規模な経済対策の実施等により例年以上の水準に戻ることを強く期待しています。また、自動車整備関係については、特定整備制度の導入やOBD検査の実施に向けた準備に加えてカーボンニュートラルの実現に向けた対応も求められているところであります。自動車整備業界においては、今後も全般的には安定した経営状況が続くものと思われますが、中長期的には事業のベースである自動車保有台数の大きな増加は望めない中で、整備業界は直面している新技術対応や人材確保等の課題に取り組むとともに、地域を支えるカ―ドクターとしての適切な事業運営が求められています。当振興会においては、本年も整備事業としての社会的役割を果たし、自動車使用者の利益の増進に寄与できるよう業界の振興発展に努めるべき各種事業を継続して実施いたします。

(全文は整備新聞 令和4年1月10日号:3面に掲載)

業界の持続的繁栄へ:田中森・福井整振会長前のページ

人材育成など積極化:杉山智彦・静岡整振会長次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・指定5Bが指定業務の動向をテーマに研修会

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の指定第5ブロック(港地…

  2. 整備関係

    JAF愛知と愛知学院大が連携しカーシェアで豊橋の観光を発信

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)は2月3日、…

  3. 整備関係

    イヤサカ・作業時間短縮する大型車用ホイールバランサー

    大手整備用機械工具商社のイヤサカはこのほど、HUNTER「大型…

  4. 整備関係

    岐阜整振、総会で田口会長らを再選

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は6月13日、岐阜市の同…

  5. 整備関係

    整備士の待遇改善も:杉山智彦・静岡整振会長

    新年明けましておめでとうございます。会員の皆様におかれましては、令和五…

  6. 整備関係

    岐阜・揖斐支部が道の駅でマイカー無料点検を開催

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)の西濃ブロック・揖斐支…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP