中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知・碧南支部が「今後の業界動向」をテーマに研修会を開催

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の碧南支部(岡本彰支部長)は1月13日、碧南市商工会議所で研修会(写真)を開き、会員ら約25人が参加。今回は愛整振総務部の谷孝浩次長を講師に「今後の整備業界の動向」をテーマに研修した。

(全文は整備新聞 令和4年1月25日号:2面に掲載)

愛知・江南支部が会員の二世らが参加して若手会が交流前のページ

トーシンテックがワンボックスの後付け電動ステップを発売次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知の豊川支部、ドライブスルー方式で防犯ネジの取り付け

    自動車関連盗難が増加している中で、愛知県自動車整備振興会・豊川…

  2. 整備関係

    整備主任者や検査員の課題学習(自主学習)がスタート

    コロナ禍で大勢が参加する研修・講習のあり方が課題となる中、国土交通省は…

  3. 整備関係

    整備関係

    新型肺炎で車検証の有効期間を伸長

    国土交通省は、新型コロナウイルス感染症拡大を防止するため、自動車検査証…

  4. 整備関係

    愛整振・指定整備委員会を開催し指定整備の適正化など審議

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は1月25日、小牧教育セ…

  5. 整備関係

    中整連・総会で使用者対策などの課題対応

    中部五県の整備振興会・商工組合で構成する中部地方自動車整備連絡…

  6. 整備関係

    岐阜整振が「キッズタウンぎふ」に参画し子供たちに整備士をPR

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は8月27~28日、岐阜…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP