中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

中部5県の整備工場数、2月は再び新規認証が増勢

中部の整備工場数では、再び認証の新規が廃止を上回る傾向に転じている。中部運輸局がまとめた管内(5県)の認証・指定工場数及び新規・廃止状況によると、2月は認証の新規が20件、廃止が13件と再び新規が廃止を大幅に上回った。これにより、2月末現在の中部の整備工場数は1万3163工場となり、前年同期に比べて68工場増加した。

(全文は整備新聞 令和5年3月25日号:3面に掲載)

総整備売上高が2年ぶりにプラス成長、車検整備が2・6%増前のページ

ファーレン名古屋・ホテルでVIP客向け「アウディ」ブランドの感謝祭開く次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    整備関係

    特定整備開始へ各振興会が整備主任者資格取得講習など強化

    4月から特定整備制度がスタートするのに伴い、各県自動車整備振興会の対応…

  2. 整備関係

    検査員研修など「同一性の確認」を強調

    整備事業者の検査における「同一性の確認不備」により、行政処分に…

  3. 整備関係

    三重整振、総会で人材育成などを強調

    三重県自動車整備振興会(竹林武一会長)は6月22日、津駅前のホ…

  4. 整備関係

    愛知ダイハツが豊田前田店でにがて運転克服レッスン

    愛知ダイハツ(坪内孝暁社長)は10月11日、同社豊田前田店(佐…

  5. 整備関係

    愛整振・岡崎支部が県内トップを切りマイカー無料点検を実施

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の岡崎支部(横山陽一 …

  6. 整備関係

    愛知自販協が交通安全標語など決める

    春の交通安全運動を前に愛知県自動車販売店協会(小栗一朗会長)の交通安全…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP