中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

総整備売上高が2年ぶりにプラス成長、車検整備が2・6%増

日本自動車整備振興会連合会(竹林武一会長)がまとめた令和4年度の自動車特定整備業実態調査によると、総整備売上高は前年度比3・4%増の5兆7,388億円となった。前年度は5年ぶりのマイナスだったが、2年目にして再びプラスに転じた。専・兼業、ディーラー、自家のいずれの業態も増加した。コロナ禍にあっても整備業の経営が底堅いことを裏付けた。

(全文は整備新聞 令和5年3月10日号:1面に掲載)

三重・未来考える会が行政機関と意見交換前のページ

中部5県の整備工場数、2月は再び新規認証が増勢次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    静岡整振・理事会で中高生に整備士PRなど計画

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は3月23日、静岡整振本…

  2. 整備関係

    日整連・国交省に令和5年度の要望書を提出・・・(下)

    日本自動車整備振興会連合会(竹林武一会長)は11月8日、国土交通省自動…

  3. 整備関係

    ロータス岐阜支部が書面総会で事業計画を承認

    自動車整備業の戦略集団である全日本ロータス同友会岐阜県支部(奥田道博支…

  4. 整備関係

    岐阜運輸支局、環境対策など127事業場を表彰

    岐阜運輸支局は7月20日、整備振興会館で自動車整備優良事業場の…

  5. 整備関係

    愛知のディーラー工場が不正車検で指定取り消し処分

    愛知県でディーラーの大がかりな不正車検が発覚し、中部運輸局は3月30日…

  6. 整備関係

    全国大会に向けて岐阜の選手が実車競技など公開練習

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は11月12日、岐阜市の…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP