中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

バンザイ・エイミング作業のセンターサポートナビなど

大手整備用機械工具商社のバンザイでは、車体整備の完成検査においてトータルエイミングが重要になることから、エイミング関連機器をアピールしている。エイミング作業では、車両の中心線や作業機器の設置位置など、短時間で機器のセッティングを行うことが重要視されている。車両中心線表示システム「センターサポートナビ」では、レーザー光を活用し車両の中心線を引く作業が一人でできるため、通常の水糸を使用する作業より効果的に行うことができるとしている。

(全文は整備新聞 令和4年2月10日号:6面に掲載)

JU岐阜AAのオンライン車両診断機、電子制御認証基準前のページ

イヤサカ・作業時間短縮する大型車用ホイールバランサー次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    秋の褒章で中部の整備業界から愛知の森和郷氏が黄綬褒章

    令和3年度秋の叙勲・褒章で、中部の整備業界(整備振興会会員)から愛知県…

  2. 整備関係

    総整備売上高が2年ぶりにプラス成長、車検整備が2・6%増

    日本自動車整備振興会連合会(竹林武一会長)がまとめた令和4年度の自動車…

  3. 整備関係

    電子制御装置整備、中部で取得率50%超える

    特定整備制度による電子制御装置整備の認証取得率が、3月末現在で中部では…

  4. 整備関係

    愛知の自動車関係団体が税制見直しを街頭アピール!

    ユーザーの立場から自動車取得税、自動車重量税の廃止などの実現を…

  5. 整備関係

    ロータス愛知が御園座で「女性の集い」を開催

    自動車整備業の戦略集団である全日本ロータス同友会愛知県支部(水…

  6. 整備関係

    愛知部販協・石川量章会長の就任インタビュー

    今年6月、愛知県自動車部品販売協会の会長に石川量章氏(トヨタモ…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP