中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

静岡整振、ライブ配信で人材確保セミナーを開く

静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は、人材確保事業の一環として2月19日、静岡市葵区の中島屋グランドホテルで「静岡県自動車整備人材確保・育成セミナー」を開催。当日はコロナ対策としてホテルからユーチューブのライブ配信をメインに行った。セミナーは約3時間、2部構成で各部2人の講師が人材確保・育成や整備技術、業界の未来などのテーマで講演した。(写真=セミナーで挨拶する杉山会長)

同振興会は「時代の流れの中で、自動車整備業界も大きな変革の波に直面しており、自動車整備士を目指す若者も時代とともに大きく減少している。私たちはどのように整備士を育てていくのか」とし、セミナーでは魅力ある業界を目指すことをテーマに開催した。第1部は中部運輸局自動車技術安全部の髙瀬竜児部長による「中部運輸局の人材確保・育成の取り組みについて」、静岡自動車学園の平井一史理事長による「これからの自動車整備技術者に求められるもの」の2題。また、第2部はオフィスH2Oの平光敬和社長による「整備人材の未来 私たちの未来」、坂井モーターの坂井光藏社長による「社員の幸せを目指して!」の2題で実施した。

(全文は整備新聞 令和4年3月10日号:1面に掲載)

福井整振、理事会開き来年度の事業改革決める前のページ

電子制御整備認証、中部の指定工場では82・7%に次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知の昭和支部が書面総会で研修会など事業計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の昭和支部(早川裕司支部長)はこ…

  2. 特集

    岐阜整振・第18回整備技能競技大会を開催、優勝は西濃Bの松岡・尾﨑選手

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は11月13日、岐阜市の…

  3. 整備関係

    公益活動の推進など:山口真史・愛知会議所会長

    新年あけましておめでとうございます。令和5年の新春を迎え、ここに謹んで…

  4. 整備関係

    愛整振・愛知支部が総会で会員相互の連携を図り事業推進

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の愛知支部(武田春由 支部長)…

  5. 整備関係

    愛整振・2会場で整備技能競技大会の説明会を開催

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は7月24日に開催する「…

  6. 整備関係

    愛整振・蟹江支部が総会で時代の変化に対応した活動を展開

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の蟹江支部(鳥居昭治 支部長)…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP