中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

日整連などがクルマ点検が楽しくわかる動画特設サイト設置

国土交通省と自動車関係団体は、今年も9~10月を強化月間として「自動車点検整備推進運動」を全国展開している。前半1カ月の全国統一に加え、後半1カ月では地方独自の取り組みを行う。期間中は日本自動車整備振興会(日整連)主催の全国マイカー点検キャンペーンとも連携し、点検整備の重要性を訴える。中部運輸局では管内でポスターの掲示やチラシの配布、デジタルサイネージなどを活用して広報・啓発活動を強める。

(全文は整備新聞 令和5年9月10日号:2面に掲載)

愛知で12月末までセーフティー&クリーンキャンペーンを実施前のページ

今年も9~10月、点検整備推進運動を展開次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    大阪・関西万博の特別仕様ナンバーを今秋から交付開始

    国土交通省は「2025日本国際博覧会」(大阪・関西万博)の開催を記念し…

  2. 整備関係

    日査協・愛知県支所長に大森氏が就任

    日本自動車査定協会愛知県支所はこのほど、寺町一憲支所長が退任し、後任の…

  3. 整備関係

    ファーレン名古屋・ホテルでVIP客向け「アウディ」ブランドの感謝祭開く

    ADWホールディングス(坪内孝暁社長)のインポート事業部で展開…

  4. 整備関係

    岐阜整振・キャンペーン上半期の応募ハガキを抽選

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は1月18日、同整備振興…

  5. 整備関係

    愛知会議所・総会で変革期の対応など強調、山口会長を再選

    愛知県自動車会議所(山口真史 会長)は6月8日、名古屋市中区の…

  6. 整備関係

    整備需要動向調査で総整備売上高DIが改善

    新型コロナウイルス感染症の五類移行を背景に、経済活動が活発化したことも…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP