中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

日整連などがクルマ点検が楽しくわかる動画特設サイト設置

国土交通省と自動車関係団体は、今年も9~10月を強化月間として「自動車点検整備推進運動」を全国展開している。前半1カ月の全国統一に加え、後半1カ月では地方独自の取り組みを行う。期間中は日本自動車整備振興会(日整連)主催の全国マイカー点検キャンペーンとも連携し、点検整備の重要性を訴える。中部運輸局では管内でポスターの掲示やチラシの配布、デジタルサイネージなどを活用して広報・啓発活動を強める。

(全文は整備新聞 令和5年9月10日号:2面に掲載)

愛知で12月末までセーフティー&クリーンキャンペーンを実施前のページ

今年も9~10月、点検整備推進運動を展開次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    整備売上高が5年ぶりに前年比減

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)がまとめた令和3年度…

  2. 整備関係

    岐阜・検査員会が幹事会で継続検査OSS拡充など

    県内指定整備工場の自動車検査員で構成する岐阜県自動車検査員会(…

  3. 整備関係

    愛整振・蒲郡支部が総会で事業計画決め、夏目新支部長を選出

    愛整振蒲郡支部(三田俊和支部長)はこのほど、書面による第31回通常総会…

  4. 整備関係

    愛知指定研がOBD検査テーマに例会・勉強会を開催

    県内の有力指定整備工場で構成する愛知県自動車指定研究会(奥村静…

  5. 整備関係

    愛整振、理事会で「三河教育センター」と名称決定

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は第20回理事会で、令和…

  6. 整備関係

    髙桒宏之・福井運輸支局長の就任インタビュー

    4月1日付で中部運輸局福井運輸支局長に、前海事局船員政策課長補…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP