中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・三河教育センター建設の地鎮祭を実施

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は4月15日、三河地区の教育施設「三河教育センター」建設の地鎮祭(写真)を行った。川村会長をはじめアイシン開発、中日設計の工事関係者らが出席、神事を行って工事の安全を祈願した。今年度中に完成、令和5年度から活用していく計画だ。

(全文は整備新聞 令和4年4月25日号:1面に掲載)

整備白書・業界環境の変化を説明前のページ

令和3年度・愛知の継続車検台数、登録車0・7%減、軽は2・4%増に次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    大型車の車輪脱落事故が上昇傾向、人身事故も発生

    国土交通省がまとめた大型車の車輪脱落事故発生状況によると、令和3年度の…

  2. 整備関係

    静岡整振が理事会、創立70周年記念含め事業計画を審議

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は1月29日、静岡整振本…

  3. 整備関係

    愛整振・蟹江支部が低圧電気講習開きHV整備など学ぶ

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の蟹江支部(髙橋秀樹支部…

  4. 整備関係

    車検証の電子化に向け設備投資に支援要請

    中部5県の整備振興会・商工組合で構成する中部地方自動車整備連絡協議会(…

  5. 整備関係

    中部5県の整備工場数、2月は再び新規認証が増勢

    中部の整備工場数では、再び認証の新規が廃止を上回る傾向に転じている。中…

  6. 整備関係

    中部運輸局・的確な整備などで193事業者を表彰

    中部運輸局は11月22日、局会議室で運輸各事業分野での安全対策…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP