中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

令和3年度・愛知の継続車検台数、登録車0・7%減、軽は2・4%増に

継続車検市場が堅調に推移している。愛知県における令和3年度の継続検査台数は、前年度に比べて登録車が0・7%減、軽自動車が2・4%増、合計では0・2%の微増となった。稼働日数が1日多いことを考えると、全くの横ばいと言える。昨年度は新車販売市場がコロナ禍や半導体不足などの影響を大きく受けたことから、今後の車検市場に多少の変化も予想される。継続車検市場はエコカー補助金、東日大震災、消費税増税、軽自動車税増税などによる新車販売台数の影響を受けて増減を繰り返ししており、ここ数年の波動からすると令和3年度は愛知県でも前年比マイナスが見込まれていたが、最終的にはほぼ横ばいとなった。

(全文は整備新聞 令和4年4月25日号:1面に掲載)

愛整振・三河教育センター建設の地鎮祭を実施前のページ

静岡整備政治連盟、国会議員などに要望書を提出次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    中部の電子制御整備認証の取得率は平均50%に近づく

    電子制御装置整備の認証取得率が中部(5県)平均で60%まで、あとひと息…

  2. 整備関係

    自動車教育財団・愛知や岐阜など中部の高校に教材提供

    日本自動車教育振興財団(内山田竹志 理事長)は、自動車技術教育…

  3. 整備関係

    愛整振・豊橋支部が総会で委員会、部会ごとに新年度計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の豊橋支部(村田旬一郎支…

  4. 整備関係

    整備関係

    4月から自賠責保険料が平均16・4%の値下げに

    自動車損害賠償責任保険(自賠責)の保険料が4月1日から、平均16・4%…

  5. 整備関係

    福井整振・ラジオやテレビも活用して点検・整備を啓発

    福井県自動車整備振興会(田中森会長)では、一昨年までは支部主催で点検教…

  6. 整備関係

    新点検基準が10月施行、OBD点検を記載

    今年10月から改正点検基準が施行され、新しい点検整備記録簿への記載が始…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP