中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・総会で整備技術力の強化を推進

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は6月10日、名古屋駅前のミッドランドスクエア・オフィスタワーで第11回定時総会(写真)を開き、令和3年度事業報告・決算関係書類などを承認した。冒頭の挨拶で川村会長は、整備業界の現状について「自動車技術の進展が著しく、自動化と電動化が加速しており、整備技術力の一層の強化が喫緊の課題となっている」「業界を取り巻く法・制度の環境が大きく変化している中で、会員事業場の健全な発展を目指し、積極果敢に事業を展開していく」とし、業界の発展に向けて会員の団結と協調を求めた。

(全文は整備新聞 令和4年6月25日号:1面に掲載)

静岡整振・総会で人材確保へ積極策前のページ

静岡整振・整備技能競技大会で鈴村・鈴木選手が優勝次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    整備関係

    特定整備開始へ各振興会が整備主任者資格取得講習など強化

    4月から特定整備制度がスタートするのに伴い、各県自動車整備振興会の対応…

  2. 整備関係

    愛知自販協が60周年記念で寄付金を贈呈

    愛知県自動車販売店協会(小栗一朗会長)は2月12日、名古屋マリ…

  3. 整備関係

    中部4月の整備工場数で廃止が再び大幅増加、愛知で目立つ

    中部の整備工場数は、再び廃止が新規を大幅に上回る流れが強まった。中部運…

  4. 整備関係

    岐阜整振・点検キャンペの年間応募総数3万665枚

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は7月26日、岐阜市の同…

  5. 整備関係

    岐阜整振・飛騨ブロックが登録事務所開設30周年で飛騨会館に記念品贈呈

    飛騨自動車検査登録事務所(高山市)が開設されて今年で30周年を…

  6. 整備関係

    愛知の自動車盗難防止恊が30代男性に窃盗情報提供の報奨金10万円を贈呈

    愛知県自動車盗難等防止協議会(会長・小林剛愛知県自動車販売店協会会長)…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP