中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

整備業界の人材確保へ「セミナーも活動の柱に」

整備業界の人材確保が大きな課題となる中、愛知自動車整備人材確保・育成連絡会(会長・小林博之愛知運輸支局長)は来年2月、整備事業者を対象に人材確保・育成セミナーを計画している。中部管内では一昨年11月に静岡と岐阜で同様のセミナーを開催している。中部運輸局では人材確保の取り組みとして、「高校訪問などの他に、整備士を受け入れる整備事業者の情報共有の場としてセミナーを各県で定着させたい」(林健一自動車技術安全部長)としている。

(全文は整備新聞 令和2年10月10日号:1面に掲載)

お知らせホームページをリニューアルしました。前のページ

日整連・整商連が書面で総会、竹林会長らを再選次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振青年部会が総会で萩原部会長を再選

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の青年部会(萩原且人 …

  2. 整備関係

    点検推進協議会がWebで必要性などをアピール

    国土交通省や日本自動車整備振興会連合会(日整連)など自動車関係…

  3. 整備関係

    愛知・中川支部が意見交換活発に各種講習会を計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の中川支部(大矢英憲 …

  4. 整備関係

    保障法の改正、自賠責の一部で事故被害者支援

    自動車事故による被害者の保護を増進するため、自動車損害賠償責任保険(自…

  5. 整備関係

    愛知の中村支部、会員工場の防犯カメラ近くにポスター掲示

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)・中村支部(加藤博久支部…

  6. 整備関係

    愛知自動車会議所が総会で山口会長を再選、決算報告など

    愛知県自動車会議所(山口真史会長)はこのほど、書面による第68…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP