中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

静岡整振・総会で人材確保へ積極策

静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は6月22日、静岡市駿河区の同振興会総合会館で「第10回定時総会」を開催した。令和3年度の事業報告や決算関係書類、常任理事などの報酬額を承認したほか、ディーラー支部理事定数の見直しに伴い、新たに3人の理事追加、退任理事1人の補選を行った。冒頭の挨拶で杉山会長は「整備業界を取り巻く環境は急激に変化しており、新しい制度や技術への対応が求められている。今後も特定整備事業の適正化や電子車検証、OBD検査などの対応を図るとともに、人材確保に向けた取り組みを推進していきたい」と各事業への協力を求めた。

(全文は整備新聞 令和4年6月25日号:1面に掲載)

岐阜整振・総会で田口会長の再選など前のページ

愛整振・総会で整備技術力の強化を推進次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    電子制御整備認証、全国の取得率32%に

    特定整備制度による電子制御装置整備の認証取得が、全国平均で昨年12月末…

  2. 整備関係

    愛整振・指定22Bが総会で新ブロック長に本多章浩氏を選出

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)・津島支部所属の31社で…

  3. 整備関係

    特定整備・次代へアプローチ「奥村自動車(名古屋市中川区)」インタビュー

    指定工場の奥村自動車(名古屋市中川区)=写真=は9月、「電子制…

  4. 整備関係

    愛知ダイハツが安城でも高齢者見守り活動

    地域の安全を守る取り組みを進めている愛知ダイハツ(坪内孝暁社長…

  5. 整備関係

    岐阜人材連絡会、来年度も多彩に整備士をPR

    産官学が連携して県レベルで整備士の確保・育成に取り組む「岐阜自…

  6. 整備関係

    岐阜車協・青年部が総会で事業計画、森新部会長選出

    岐阜県自動車車体整備協同組合・青年部会(松本悟部会長)は4月18日、岐…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP