中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

日整連が総会で竹林会長を再選、特定整備対応など報告

日本自動車整備振興会連合会・同商工組合連合会(竹林武一会長)は6月24日、東京都港区の第一ホテル東京で「日整連・第114回通常総会」「整商連・第97回通常総会」(写真)を行い、日整連は令和3年度の事業・決算報告を承認。整商連は事業・決算報告、新年度事業などを決めた。役員改選では竹林会長(三重整振)をはじめ、副会長の杉山智彦氏(静岡整振)、城谷忠氏(京都整振)、向井幸司氏(香川整振)、喜谷辰夫氏(栃木整振)を再選したほか、新副会長には町田一越氏が就任した。

(全文は整備新聞 令和4年7月10日号:1面に掲載)

愛整振・支部長会で直近の活動や日程など報告前のページ

国交省人事・中部運輸局長に大石氏次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    1月の登録実技試験平均合格率は55パーセント

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は、1月17日に実施…

  2. 整備関係

    国交省・業界と連携し点検整備促進運動

    国土交通省と自動車関係団体は、今年も9~10月を強化月間として「自動車…

  3. 整備関係

    JARAグループが第4回総会で、部品流通の拡大など強調

    自動車リサイクル部品流通のJARAグループ(川島準一郎 理事長)はこの…

  4. 整備関係

    整備関係

    中部で新規の認証工場が急増「特定整備の駆け込み」など

    特定整備制度のスタートを前に、今年3月の新規認証が中部(5県)で43件…

  5. 整備関係

    スキャンツールの補助金の申請がわずか1日で受付終了に

    自動車整備事業者などを対象とした今年度の外部故障診断機(スキャンツール…

  6. 整備関係

    岐阜・土岐支部が独自のメンテナンスクーポン券で入庫促進へ

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)・東濃ブロックの土岐支部…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP