中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・半田支部が総会で支部30周年記念の事業など計画

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の半田支部(芳賀康宜支部長)はこのほど、書面による第31回通常総会を行い、地域の交通安全活動や支部30周年記念事業を柱とした令和4年度の事業計画などを決めた。今期の事業について芳賀支部長は「コロナ禍の状況を見ながら、支部30周年事業やマイカー点検教室、研修会などを開催したい」としている。

(全文は整備新聞 令和4年7月25日号:3面に掲載)

電子車検証で各整備振興会、事務委託申請など対応準備前のページ

愛整振・小牧支部が総会で定期点検の促進など積極展開へ次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知軽主管・事故で閉鎖の検査コースが再開

    軽自動車検査協会愛知主管事務所(名古屋市港区)は、昨年から事故…

  2. 整備関係

    愛知の豊田支部が指定ブロックと合同で定期総会を開催

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の豊田支部(杉浦直人支部…

  3. 整備関係

    JAF愛知支部が豊橋市と県内26番目の観光協定

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)は5月26日…

  4. 整備関係

    愛整振・一宮支部が点検基準改正などをテーマに研修会

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の一宮支部(住田正一支部…

  5. 整備関係

    トヨタのヴォクシー・ノアが自動車アセスメントで最高得点

    国土交通省は、自動車の安全性能を評価・公表する自動車アセスメントにおい…

  6. 整備関係

    愛知で電子車検証・記録事務代行、91件をまとめて申請

    来年1月から車検証の電子化がスタートするのに対応して、支部主催で「記録…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP