中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・半田支部が総会で支部30周年記念の事業など計画

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の半田支部(芳賀康宜支部長)はこのほど、書面による第31回通常総会を行い、地域の交通安全活動や支部30周年記念事業を柱とした令和4年度の事業計画などを決めた。今期の事業について芳賀支部長は「コロナ禍の状況を見ながら、支部30周年事業やマイカー点検教室、研修会などを開催したい」としている。

(全文は整備新聞 令和4年7月25日号:3面に掲載)

電子車検証で各整備振興会、事務委託申請など対応準備前のページ

愛整振・小牧支部が総会で定期点検の促進など積極展開へ次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    中部運輸局・新局長に嘉村氏が就任

    中部運輸局の新局長に、1月5日付の国土交通省人事異動で、独立行…

  2. 整備関係

    岐阜整振・飛騨ブロック総会で軽検査協支所促進など事業計画

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)・飛騨ブロック(大宮昌夫ブロック…

  3. 整備関係

    カー用品の売上高が2年ぶりにプラスにコロナ禍で来店増

    一部でコロナ禍の影響を受けながらも、カー用品市場が堅調に推移している。…

  4. 整備関係

    愛整振・西春日井支部が和やかな雰囲気の中で新年会を開催

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)西春日井支部(天野正道支…

  5. 整備関係

    電子車検証がスタート混雑緩和に協力要請

    車検証の電子化が1月(軽自動車は令和6年1月)からスタートした…

  6. 整備関係

    整備関係

    日整連「令和2年度のスローガン」決まる

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は、マイカー点検キャ…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP