中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜整振・11月13日に競技大会を開催

岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)はこのほど、「第18回岐阜県自動車整備技能競技大会」(岐阜県大会)の準備委員会を開き、11月13日に開催する大会の実施要領などを決めた。(写真=前回、令和元年の県大会の様子)岐阜県大会は、日本自動車整備振興会連合会が隔年で開催する「全国自動車整備技能競技大会」の県代表選手を選出するため、これまで全国大会の開催年度に実施していたが、今回初めて全国大会の前年に開催することとした。全国大会は新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、1年延期して令和4年秋の開催を予定している。

 

(全文は整備新聞 令和3年8月10日号:1面に掲載)

愛整振・西春日井支部が時代の変化に対応して各種事業を計画前のページ

岐阜整振・今年も入庫促進キャンペーンを展開次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    損保ジャパンがビッグモーターでの修理車両などサービス点検

    損害保険ジャパンは、ビッグモーター社(BM)による不適切な自動車保険金…

  2. 整備関係

    全日本整備技能大会で日本一目指しがんばれ中部勢

    「整備士日本一」を目指す日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹…

  3. 整備関係

    JAF愛知支部が愛知学院大「常笑(じょうしょう)」とのコラボで交通安全啓発

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)は12月1日…

  4. 整備関係

    自動車整備技能登録試験で10種目平均の合格率は85・9%

    日本自動車整備振興会連合会(日整連)は、3月21日に実施した令和2年度…

  5. 整備関係

    大阪・関西万博の特別仕様ナンバーを今秋から交付開始

    国土交通省は「2025日本国際博覧会」(大阪・関西万博)の開催を記念し…

  6. 整備関係

    人材確保・育成で順次各県で人材セミナーを計画

    整備士の人材確保問題に取り組む中部運輸局は「人材確保・育成対策本部」の…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP