中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜整振・理事会で専門委員会などの正副委員長を委嘱

岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は6月23日、岐阜県自動車整備振興会館で第40回臨時理事会(写真)を開き、①各専門委員会の委嘱②健全化特別委員会の委嘱―などについて審議した。冒頭、田口会長は整備業界の人材確保の状況について「整備士不足のため、ディーラーでは外国人整備技能実習生を採用するケースが増えている」としたうえで、業界動向については「車検証のIC化やOBD検査など、さまざまな電子化への対応が求められている」と事業への協力を求めた。

(全文は整備新聞 令和4年7月25日号:2面に掲載)

岐阜商工・理事会で各委員会委員を選任前のページ

愛整振・優良整備士など214人を会長表彰次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・江南支部が研修旅行で自動車博物館などを見学

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の江南支部(大脇伸二支部…

  2. 整備関係

    岐阜整振、理事会で70周年事業やキャンペなど審議

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は3月29日、岐阜整振本…

  3. 整備関係

    愛知ダイハツが豊橋店を移転しグランドオープン

    愛知ダイハツ(坪内孝暁社長)はこのほど、豊橋市花田町に同社豊橋…

  4. 整備関係

    三重・未来考える会が環境フェスタで整備体験など企画

    業界で世代交代が進む中で、三重県自動車整備振興会(竹林武一 会…

  5. 整備関係

    愛知電装組合、理事会で総会上程議案など審議

    愛知県自動車電装品整備商工組合(山本一也理事長)は3月15日、…

  6. 整備関係

    中部運輸局、優良な185事業者を局長表彰

    中部運輸局は10月27日、局会議室で令和4年度の運輸関係優良事…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP