中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐南西支部が総会で産廃の共同収集や安全フェアなど事業計画

岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)・岐阜南ブロックの岐南西支部(伊藤智司支部長)は2月18日、岐阜市の長良川温泉・石金で令和5年度通常総会(写真)を開き、産業廃棄物の共同収集や交通安全フェアの開催などを柱とした新年度の事業計画を決めた。

(全文は整備新聞 令和5年3月10日号:2面に掲載)

愛整振・江南支部が研修旅行で自動車博物館などを見学前のページ

愛整振・津島支部のボウリング大会に社員や家族ら79人参加次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    自動車機構・下原中部検査部長の就任インタビュー

    4月1日付で、独立行政法人自動車技術総合機構中部検査部長に前自…

  2. 整備関係

    豊川・伊藤モータースの52周年感謝祭に1300人来場

    指定工場の伊藤モータース(豊川市、伊藤孝盛社長)は2月13、1…

  3. 整備関係

    岐阜運輸支局、環境対策など127事業場を表彰

    岐阜運輸支局は7月20日、整備振興会館で自動車整備優良事業場の…

  4. 整備関係

    電子制御整備認証・5月末で中部の取得率62・7%

    中部地方自動車整備連絡協議会(中整連)のまとめによると、5月末現在の電…

  5. 整備関係

    中部運輸局・各県整振に強く電子制御認証取得促す

    自動車整備業界で電子制御装置整備の認証取得が急がれるが、取得ペースは依…

  6. 整備関係

    「彦根」など新たに6地域からご当地ナンバーの申し込み

    国土交通省は、地域に根差した地域名を表示した「ご当地ナンバー」について…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP