中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

静岡整振が3会場で整備技能競技大会の地区選考会を実施

静岡県自動車整備振興会(杉山智彦 会長)は4月27日、令和6年度静岡県自動車整備技能競技大会地区選考会(写真は中部会場)を開催した。今回も沼津(東部)、静岡(中部)、浜松(西部)の3地区の振興会総合会館で行い、8月31日に開催する県大会に出場する3チームを選出した。地区の代表者は次の通り。(敬称略)▽東部地区=後藤多弘(岩間自動車)、出村政孝(同)▽中部地区=八木遼多(落合自動車)、金岩秀次(同)▽西部地区=天野祐哉(第一オートクリニック)、阿部駿丞(同)

(全文は整備新聞 令和6年5月10日号:2面に掲載)

愛整振・岡崎支部が今年度1回目の無料点検を開催前のページ

愛整振青年部会が総会で萩原部会長を再選次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    整備関係

    愛知で車体・電装整備士対象に整備主任者資格取得講習行う

    4月から特定整備制度が始まるのに対応し、愛知運輸支局と愛整振は3月25…

  2. 整備関係

    ASV導入など運送事業者の事故対策費の補助金受付

    国土交通省は、バス、タクシー、トラックの自動車運送事業における交通事故…

  3. 整備関係

    日整連・整商連が設備投資や人材確保への支援など要望

    自動車整備業界も大変革期を迎える中、日本自動車整備振興会連合会と同商工…

  4. 整備関係

    静岡商工・中部総支部のみミニ展示会を開催

    静岡県自動車整備商工組合(河田憲一郎理事長)は12月19日、静…

  5. 整備関係

    愛知・江南支部が会員の二世らが参加して若手会が交流

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の江南支部(大脇伸二支部長)は1…

  6. 整備関係

    愛知で2月13日に人材確保のセミナー開催

    愛知自動車整備人材確保・育成連絡会(会長・小林博之愛知運輸支局長)は2…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP