中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・指定22Bが例会・納涼懇談会で情報交換など

愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の指定22ブロック(津島地区=本多晃浩ブロック長)は8月5日、名古屋駅前の「酒ト和食ほっこり」で例会・納涼懇親会(写真)を開いた。懇親会では副ブロック長の加藤清男子氏(加神自動車)の乾杯の音頭で参加者らはグラスを傾けながら交流した。最後に横井隆幸氏(丸幸自動車)の挨拶で宴を締めくくった。

(全文は整備新聞 令和6年8月25日号:2面に掲載)

岐阜整振・岐南西支部でロービーム計測変更でヘッドライトの産廃が増加前のページ

愛整振・指定6Bが親睦会を開催し会員21人が交流次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知運輸支局・古橋靖弘支局長:先進技術の対応さらに

    あけましておめでとうございます。令和6年の新春を迎え、謹んで年頭のご挨…

  2. 整備関係

    電子制御整備認証・中部の取得率は平均63・4%

    中部地方自動車整備連絡協議会(中整連)のまとめによると、会員の6月末現…

  3. 整備関係

    愛整振・小牧支部、約30人が参加して新年祝賀会を開催

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の小牧支部(舟橋和成 …

  4. 整備関係

    愛整振・渥美支部が田原市民まつり会場で点検教室を開催

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の渥美支部(石橋孝一 …

  5. 整備関係

    電子制御整備認証が中部で取得率56%に

    中部地方自動車整備連絡協議会(中整連)がまとめた電子制御装置整備に係る…

  6. 整備関係

    事故防止をさらに~春の交通安全運動を展開

    自動車関係団体も参画する愛知県交通安全推進協議会(会長・大村秀…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP