中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知・中支部、地元警察と連携して防犯ネジの取り付け

自動車関連盗難が後を絶たない中、愛知県自動車整備振興会・中支部(野田浩司支部長)は7月10日、名古屋市中区のマックスバリュ千代田店の駐車場で地元警察と連携してナンバープレート盗難防止ネジ取り付けキャンペーン(写真)を実施した。

(全文は整備新聞 令和2年7月25日号:2面に掲載)

岐阜整振、7月から入庫促進キャンペーンを展開前のページ

ロータス岐阜支部が書面総会で事業計画を承認次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・中支部が車検証電子化に向けて研修会など計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の中支部(野田浩司支部長…

  2. 整備関係

    中部運輸局・新局長に嘉村氏が就任

    中部運輸局の新局長に、1月5日付の国土交通省人事異動で、独立行…

  3. 整備関係

    座席の乗員保護要件の強化など審査事務規定を改正

    自動車技術総合機構はこのほど、自動車検査関係などの審査事務規程の一部を…

  4. 整備関係

    整備関係

    中部運輸局が新型コロナ関連・特別相談窓口の対応状況を説明

    中部運輸局は4月10日、局会議室で定例記者懇談会を開いた。坪井史憲局長…

  5. 整備関係

    福井整振・総会で課題に対応し事業計画を推進

    福井県自動車整備振興会(田中森会長)は5月25日、福井県自治会…

  6. 整備関係

    PRや人材育成など組合員の支援を積極化:横山隆仁・岐阜中販理事長

    ――昨年の中古車市場はいかがでしたか。横山理事長 昨年…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP