中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知・中支部、地元警察と連携して防犯ネジの取り付け

自動車関連盗難が後を絶たない中、愛知県自動車整備振興会・中支部(野田浩司支部長)は7月10日、名古屋市中区のマックスバリュ千代田店の駐車場で地元警察と連携してナンバープレート盗難防止ネジ取り付けキャンペーン(写真)を実施した。

(全文は整備新聞 令和2年7月25日号:2面に掲載)

岐阜整振、7月から入庫促進キャンペーンを展開前のページ

ロータス岐阜支部が書面総会で事業計画を承認次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    岐阜運輸支局・73事業場に環境対策などで表彰

    岐阜運輸支局は7月22日、岐阜市の整備振興会館で優良事業者等の…

  2. 整備関係

    三重運輸支局・加藤正光支局長の就任インタビュー

    4月1日付で、中部運輸局三重運輸支局長に前自動車技術安全部次長…

  3. 整備関係

    日整連・整商連が書面で総会、竹林会長らを再選

    日本自動車整備振興会連合会・同商工組合連合会(竹林武一会長)は9月25…

  4. 整備関係

    豊橋でマイカー点検教室を行い開催前から行列、子供向け体験も

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の豊橋支部(村田旬一郎支…

  5. 整備関係

    愛知自販協・多様な価値観や個性へダイバーシティ研修

    愛知県自動車販売店協会・自販連愛知県支部(小林剛 会長・支部長…

  6. 整備関係

    福井整振・認証工場研究会で電子制御認証の取得促進

    福井県自動車整備振興会(田中森会長)は1月18日、福井県自動車…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP