中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知の指定1Bが警察から講師を招き新春講演

愛知県自動車整備振興会(坪内恊致会長)の指定第1ブロック(中・昭和・千種名東地区=早川裕司ブロック長)は2月6日、名古屋市中区のローズコートホテルで新春講演会を開き、会員ら18人が参加した。今回は元愛知県警察本部刑事部の福嶋啓士郎氏を講師に「自動車整備業に関するトラブル事例と解決方法などについて」をテーマに講演を聞いた。

(全文は整備新聞 令和2年2月25日号:2面に掲載)

整備関係総整備売上高3年連続プラス(1・7%)に前のページ

保安基準告示改正、来年11月から新型の乗用車に自動ブレーキ義務化次のページ整備関係

関連記事

  1. 整備関係

    愛知の自動車盗難・2022年は全国ワースト1位、2年連続大幅増

    愛知県警生活安全総務課によると、令和4年の県内の自動車盗難認知件数は8…

  2. 整備関係

    DAITO―焼却炉のオンライン展示場を新設・新営業サービス

    小型焼却炉の製造・販売、メンテナンスなどを行うDAITO(本社…

  3. 整備関係

    電子制御整備認証、中部の指定工場では82・7%に

    中部地方自動車整備連絡協議会(中整連)の集計によると、5県整備振興会会…

  4. 整備関係

    三重整振・理事会で令和6年度事業など承認

    三重県自動車整備振興会(竹林武一 会長)は3月13日、津市の振興会館で…

  5. 整備関係

    整備技術の高度化を:田中森・福井整振会長

    新年明けましておめでとうございます。【中 略】整備業界におきましては、…

  6. 整備関係

    愛知・中支部、地元警察と連携して防犯ネジの取り付け

    自動車関連盗難が後を絶たない中、愛知県自動車整備振興会・中支部…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP