中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知の指定1Bが警察から講師を招き新春講演

愛知県自動車整備振興会(坪内恊致会長)の指定第1ブロック(中・昭和・千種名東地区=早川裕司ブロック長)は2月6日、名古屋市中区のローズコートホテルで新春講演会を開き、会員ら18人が参加した。今回は元愛知県警察本部刑事部の福嶋啓士郎氏を講師に「自動車整備業に関するトラブル事例と解決方法などについて」をテーマに講演を聞いた。

(全文は整備新聞 令和2年2月25日号:2面に掲載)

整備関係総整備売上高3年連続プラス(1・7%)に前のページ

保安基準告示改正、来年11月から新型の乗用車に自動ブレーキ義務化次のページ整備関係

関連記事

  1. 整備関係

    愛知・人材連絡会で今年度は14高校訪問など

    愛知自動車整備人材確保・育成連絡会(会長・古橋靖弘愛知運輸支局…

  2. 整備関係

    愛知軽協会、継続検査OSS促進など事業計画

    愛知県軽自動車協会(坪内孝暁会長)はこのほど、新型コロナウイル…

  3. 整備関係

    岐阜整振、小学生を対象にクルマの児童画を募集

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は8月1日から9月9日ま…

  4. 整備関係

    愛整振・豊川支部が特定整備テーマに役員研修会

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の豊川支部(大羽政好支部…

  5. 整備関係

    オリ・パラ特別ナンバーの交付と申込期限を1年延長

    国土交通省は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の開催延…

  6. 整備関係

    10月から新規・継続の検査手数料が1台当たり一律400円追加される

    OBD点検、OBD検査の実施に伴い、今年10月1日から自動車の検査の際…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP