中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

全国一斉に9月から点検整備推進運動を展開

国土交通省と自動車関係団体は、今年も9~10月を強化月間として「自動車点検整備推進運動」を全国展開する。期間中は日本自動車整備振興会(日整連)主催の全国マイカー点検キャンペーンとも連携し、点検整備の重要性を訴える。中部運輸局では管内でポスターの掲示やチラシの配布、デジタルサイネージなどを活用して広報・啓発活動を強める。

(全文は整備新聞 令和6年8月25日号:1面に掲載)

三重運輸支局・23社対象に環境に優しい支局長表彰前のページ

愛知県自動車整備振興会豊橋支部・加藤彦七氏死去次のページお悔やみ

関連記事

  1. 整備関係

    自動運転化実証実験支援など:嘉村徹也・中部運輸局長

    あけましておめでとうございます。新たな年を迎え、謹んで年頭のご挨拶を申…

  2. 整備関係

    愛整振・瀬戸支部が新年会を開き事業の話題などで交流

    瀬戸自動車販売整備組合と一体で活動を展開する愛知県自動車整備振…

  3. 整備関係

    岐阜整振・理事会で総会の上程議案を審議

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)は4月24日、同振興会…

  4. 整備関係

    愛整振・稲沢支部は福祉まつり会場で点検整備をPR

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の稲沢支部(金原且典支部…

  5. 整備関係

    監査・指導連絡会、処分基準の概要など、研修資料の内容を確認

    中部運輸局は、令和7年度の監査・指導の重点事項を確認するため、各県整備…

  6. 整備関係

    整備関係

    愛整振・指定委員会、特定整備の対応など協議

    愛知県自動車整備振興会は1月14日、愛知県自動車会館で第25回指定委員…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP