中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

中部9月の工場数、前年同期比で91工場の増加

中部の整備工場数では先月に引き続き認証の新規が廃止を上回る状況が続いている。中部運輸局がまとめた管内(5県)の認証・指定工場数及び新規・廃止状況によると、9月は認証の新規が25件、廃止が8件となり、新規が廃止を大幅に上回った。これにより、9月末現在の中部の整備工場数は1万3276工場となり、前年同期に比べて91工場増加した。

(全文は整備新聞 令和6年10月25日号:3面に掲載)

岐阜整振・「クルマの児童画コンクール」の入選30作品決める前のページ

JU愛知・MAA東海北陸甲信AAを開催次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    岐阜整振・理事会で新年度事業などを承認

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)は3月25日、岐阜整振…

  2. 整備関係

    名張整備組合、新理事長に堀内修司氏を選出、新規事業にも注力

    名張自動車整備組合(山﨑正成 組合長)は5月14日、湯元赤目「山水園」…

  3. 整備関係

    愛整振・港支部が総会で安全活動や点検整備推進活動など計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の港支部(鈴木護 支部…

  4. 整備関係

    バス・トラックの自動運転基準を策定

    国土交通省は道路運送車両の保安基準の細目を定める告示の一部を改正し、バ…

  5. 整備関係

    三重会議所などが交通安全・環境フェスで事故防止を啓発

    地域の人たちに交通安全と運輸・交通分野における環境意識を高めて…

  6. 整備関係

    豊田支部・指定12Bが検査員研修と合同理事会を開催

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の豊田支部(杉浦直人 …

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP