中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

中部9月の工場数、前年同期比で91工場の増加

中部の整備工場数では先月に引き続き認証の新規が廃止を上回る状況が続いている。中部運輸局がまとめた管内(5県)の認証・指定工場数及び新規・廃止状況によると、9月は認証の新規が25件、廃止が8件となり、新規が廃止を大幅に上回った。これにより、9月末現在の中部の整備工場数は1万3276工場となり、前年同期に比べて91工場増加した。

(全文は整備新聞 令和6年10月25日号:3面に掲載)

岐阜整振・「クルマの児童画コンクール」の入選30作品決める前のページ

JU愛知・MAA東海北陸甲信AAを開催次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    不正防止対策で「同一性違反」重点に指導強化

    中部運輸局は行政処分につながる不正やミスなどを防止するため、今年度は「…

  2. 整備関係

    愛知の中村支部、会員工場の防犯カメラ近くにポスター掲示

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)・中村支部(加藤博久支部…

  3. 整備関係

    ロータス愛知支部が秋の総合キャンペーン決起大会など開催

    自動車整備業の戦略集団である全日本ロータス同友会愛知県支部(水野昌浩 …

  4. 整備関係

    愛整振・知多支部がボートレースとこなめ・トコタンホールで点検教室を開く

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の知多支部(清水昭博 …

  5. 整備関係

    愛整振、理事会で「三河教育センター」と名称決定

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は第20回理事会で、令和…

  6. 整備関係

    中部行政処分、令和2年度は検査員解任が増加

    コロナ禍の影響により、令和2年度は整備事業場への監査件数自体が減少した…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP