中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・春日井支部が地元のユーザーを対象に点検教室を開催

愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の春日井支部(栗林實 支部長)は10月12日、春日井市総合福祉センターでマイカー点検教室(写真)を開いた。市の広報で募集した地元のユーザー71人が参加し、座学と実習で日常点検のポイントを学んだ。教室の最後にはグルメ賞の抽選も行った。

(全文は整備新聞 令和6年10月25日号:4面に掲載)

なんでも無料相談所・電動キックボードも展示前のページ

愛整振・犬山支部が愛整振と共催し祭り会場で無料点検を実施次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    中整連幹事会、特定整備などで情報交換

    中部5県の自動車整備振興会・商工組合で構成する中部地方自動車整…

  2. 整備関係

    飛騨・一軸会が総会を開き、新年度の事業計画などを決める

    飛騨自動車一軸会(河渡光暁 会長)は1月31日、高山市のひだホ…

  3. 整備関係

    岐阜では道の駅など利用してマイカー無料点検を展開

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)は、県下の道の駅などを…

  4. 整備関係

    社会的役割しっかり:竹林武一・三重整振会長

    新年あけましておめでとうございます。令和4年の新年を迎えるに当たり、年…

  5. 整備関係

    愛整振・半田支部が忘年会を開催し会員相互で交流

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の半田支部(芳賀康宜 …

  6. 整備関係

    岐阜でクルマの児童画作品展を開く

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は12月14、15日の2…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP