中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

軽自動車検査協会が令和2年度の事業計画を決める

軽自動車検査協会はこのほど令和2年度の事業計画を決めた。主要施策としては、①業務執行体制の強化②施設設備③基本理念等の策定④確実な検査の確保⑤検査・届出関係業務の充実―などに取り組む。業務執行体制の強化では、自動車検査証の誤交付問題を踏まえ、事務所等の窓口業務における責任体制を明確化するとともに、業務繁忙事務所等においては正社員を10人桑員し、個人情報管理の徹底などコンプライアンスの確保を図るほか、検査コースの増設に対応した要員として六人の増員を行うとしている。

(全文は整備新聞 令和2年4月25日号:4面に掲載)

整備関係中部の行政処分「原因はうっかりミス」など前のページ

愛知自動車会議所が理事会で令和2年度の事業計画決める次のページ整備関係

関連記事

  1. 整備関係

    愛知人材確保連絡会と愛知支局が新明工業に感謝状を贈呈

    「愛知自動車整備人材確保・育成連絡会」は9月17日、愛整振小牧…

  2. 整備関係

    技術高度化背景に法・制度改正さらに「整備業界も大変革期へ」

    2022年がスタートした。この2年間、世界中が新型コロナウイルスに翻弄…

  3. 整備関係

    全日本整備技能大会で日本一目指しがんばれ中部勢

    「整備士日本一」を目指す日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹…

  4. 整備関係

    岐阜整振、小学生を対象にクルマの児童画を募集

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は8月1日から9月9日ま…

  5. 整備関係

    社会的役割しっかり:竹林武一・三重整振会長

    新年あけましておめでとうございます。令和4年の新年を迎えるに当たり、年…

  6. 整備関係

    愛整振・指定22Bが例会と懇親会開き会員の交流深める

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)・指定22ブロック(津島地区=本…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP