中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

JAF愛知支部がハローワークで運転技術診断を実施

日本自動車連盟(JAF)愛知支部は4月21日、ハローワーク一宮で開催された就職相談会(主催=愛知県トラック協会)でドライビングシミュレーターを使った運転技術診断(写真)を実施した。今回はドライビングシミュレーター体験を行い、診断結果に合わせたアドバイスを行うとともに、職業ドライバーの仕事について理解を深めてもらうことを目的に実施。

(全文は整備新聞 令和5年5月10日号:3面に掲載)

岐阜車協と岐阜電装組合が互いに賛助会員で入会前のページ

ベントレー名古屋がリニューアルから1周年でイベント次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    岐阜支局が安全・環境フェスを開催

    子供たちに働く乗り物や交通安全などの知識を高めてもらおうと、中…

  2. 整備関係

    点検整備推進運動・プロの整備士や芸人などで点検デモ行いアピール

    「最後に点検した日、覚えてる?~後悔しないための点検・整備」と…

  3. 整備関係

    岐阜商組が総代会、役員改選で直井新理事長を選出

    岐阜県自動車整備商工組合(國枝功理事長)は6月11日、岐阜市日…

  4. 整備関係

    日整連・整商連が設備投資や人材確保への支援など要望

    自動車整備業界も大変革期を迎える中、日本自動車整備振興会連合会と同商工…

  5. 整備関係

    福井整振・認証工場研究会で電子制御認証の取得促進

    福井県自動車整備振興会(田中森会長)は1月18日、福井県自動車…

  6. 整備関係

    静岡整振が3会場で整備技能競技大会の地区選考会を実施

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦 会長)は4月27日、令和6年…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP