中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

JAF愛知支部がハローワークで運転技術診断を実施

日本自動車連盟(JAF)愛知支部は4月21日、ハローワーク一宮で開催された就職相談会(主催=愛知県トラック協会)でドライビングシミュレーターを使った運転技術診断(写真)を実施した。今回はドライビングシミュレーター体験を行い、診断結果に合わせたアドバイスを行うとともに、職業ドライバーの仕事について理解を深めてもらうことを目的に実施。

(全文は整備新聞 令和5年5月10日号:3面に掲載)

岐阜車協と岐阜電装組合が互いに賛助会員で入会前のページ

ベントレー名古屋がリニューアルから1周年でイベント次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    三重整振・高校生対象に整備の体験学習を実施

    「自動車に興味のある高校生のみなさん、自動車整備を体験してみま…

  2. 整備関係

    愛整振・指定5Bが指定業務の動向をテーマに研修会

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の指定第5ブロック(港地…

  3. 整備関係

    カー用品販売・コロナ禍の影響でタイヤなど大幅減

    新型コロナウイルスの感染拡大がカー用品市場にも影響を及ぼしていたが、徐…

  4. 整備関係

    愛整振・守山支部が総会で地域密着の安全活動や点検促進を計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の守山支部(鵜飼昌治支部長)はこ…

  5. 整備関係

    令和3年度・中部の整備工場、3年連続で認証新規が廃止を上回る

    特定整備制度による電子制御装置整備の認証取得が進む中、中部地区における…

  6. 整備関係

    新技術研修を積極化:田中森・福井整振会長

    新年明けましておめでとうございます。 令和5年の節目となる輝かしい新年…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP