中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・新城支部が保育園の役員などに点検のポイントなどを説明

愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の新城支部(今泉幸治 支部長)は10月23日、新城文化会館でマイカー日常点検教室(写真)を開いた。新城市の幼稚園や保育園の役員などで組織する「こども園」の協力で女性ユーザーら26人が参加し、座学と実習で点検・整備のポイントなどを学んだほか、教室の後はお楽しみ抽選会も実施した。

(全文は整備新聞 令和6年12月10日号:4面に掲載)

愛整振・西尾支部がのぼり旗片手に無料点検等をPR前のページ

愛知コグニ会が現代の名工を講師に溶接技術などを研修次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    電子制御整備認証が中部で取得率56%に

    中部地方自動車整備連絡協議会(中整連)がまとめた電子制御装置整備に係る…

  2. 整備関係

    愛整振・蟹江支部が3年ぶりに忘年会を開き和やかに交流

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の蟹江支部(髙橋秀治支部長)は1…

  3. 整備関係

    車検場で不当要求、昨年度も全国で70件発生

    自動車技術総合機構は、令和3年度中に全国93カ所の事務所(車検場)で発…

  4. 整備関係

    愛知運輸支局・電子車検証スタートし窓口混雑~1月をクリア

    自動車検査証の電子化が一月からスタートし、運輸支局などの窓口では従来以…

  5. 整備関係

    日整連が国交省に令和6年度の要望書を提出(上)

    日本自動車整備振興会連合会(竹林武一 会長)は、国土交通省自動車局整備…

  6. 整備関係

    全国一斉に 「マイカー点検キャンペーン」 を展開

    コロナ禍でイベント系は大半中止「ニッポンの 安心つなぐ マイカー点…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP