中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

車体整備関係

 

車体整備関係

愛知コグニ会が現代の名工を講師に溶接技術などを研修

愛知コグニ会(加藤多賀志 会長)は11月16日、名古屋市守山区の加藤鈑金整備で研修会を開催した。今回は現代の名工・杉山裕二氏を講師に鈑金作業で重要となる「薄板溶接技術の基礎」について学習した。

(全文は整備新聞 令和6年12月10日号:2面に掲載)

愛整振・新城支部が保育園の役員などに点検のポイントなどを説明前のページ

BSサミットが中部ブロック大会で特別対談などを実施次のページ

関連記事

  1. 車体関係

    車体整備関係

    車体整備の特定整備・中部で80社強が新認証取得

    特定整備制度に対応して車体整備事業者の電子制御装置整備の認証資格取得が…

  2. 車体整備関係

    愛車協・理事会で特定整備の取得を強調

    愛知県自動車車体整備協同組合(平岩晃一 理事長)は4月26日、…

  3. 車体整備関係

    愛車協が理事・支部長の合同例会で業界動向など意見交換

    愛知県自動車車体整備協同組合(金原正和理事長)は7月14日、愛知県自動…

  4. 車体整備関係

    愛車協・理事の澤田源吾氏が死去

    平成20年から15年間にわたり愛知県自動車車体整備協同組合の理事を努め…

  5. 車体整備関係

    愛車協・合同研修会を開催

    愛知県自動車車体整備協同組合(平岩晃一 理事長)は11月22日…

  6. 車体整備関係

    愛車協・事業委員会が賛助会員との意見交換などを審議

    愛知県自動車車体整備協同組合(平岩晃一 理事長)は10月10日…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP