中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

車体整備関係

 

車体整備関係

中部5県車協総会・特定整備対応など計画

中部各県の自動車車体整備協同組合は、5月下旬から6月上旬にかけて通常総会を開催し、令和2年度事業計画などを決めた。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、各組合とも出席者の規模を縮小し書面議決を伴う総会とした。初めての経験のため、準備段階で一部混乱も見られた。事業計画では、修理技術の強化と4月からスタートした特定整備制度に対応し、基本的に全組合員の新認証取得を目指すこととした。車体整備業界を取り巻く環境が大きく変化する中、組合員の指導など組合事業の一層の活性化が期待される。

(全文は整備新聞 令和2年6月10日号:4面に掲載)

整備関係三重整振・商工組合がコロナ対策で理事会を書面で実施前のページ

愛知のユーザー車検「登録車は2・6%減」持ち込みは拡大次のページ整備関係

関連記事

  1. 車体整備関係

    愛車協が総会で金原理事長を再選

    愛知県自動車車体整備協同組合(金原正和理事長)は5月26日、愛…

  2. 車体整備関係

    中部車恊連が特定整備への対応など情報交換

    中部5県の車体整備協同組合で構成する中部地区自動車車体整備協同…

  3. 車体整備関係

    大東工業がLINEで会員募集

    特認工場で車体整備専業大手の大東工業(本社・名古屋市中川区、田中秀一社…

  4. 車体整備関係

    岐阜車協と岐阜電装組合が互いに賛助会員で入会

    岐阜県自動車車体整備協同組合(平野将告理事長)は4月26日、岐阜市のグ…

  5. 車体整備関係

    岐阜車協が賛助会員との協議会で要望検討

    岐阜県自動車車体整備協同組合(平野将告理事長)は7月15日、第11回組…

  6. 車体整備関係

    高度化講習を定期化:小倉龍一日車恊会長

    あけましておめでとうございます。2022年の新春を迎えるにあたり、所信…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP