中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

車体整備関係

 

車体整備関係

金融庁・車体整備の工賃を調査、工賃単価引き上げ要望が多数

金融庁は、自動車保険を用いた事故車両の修理代金に関して、全国の自動車車体整備事業者に対して工賃単価に係る実態調査の結果を取りまとめた。(調査結果の詳細等は次号)調査は日本自動車車体整備協同組合連合会に加盟する全国の自動車車体整備事業者に対し、車体整備事業者と損害保険会社との間における工賃単価に係る実態を把握するために実施。調査時期は令和5年6月16日~7月31日及び9月6日~22日、調査票回収数は3151事業者、回答率70・0%。調査結果の概要については、令和5年4月以降の工賃単価では前年度の損害保険会社との協定より引き上げられたとの回答が約8割弱を占めた。令和5年度の工賃単価は、引き上げられたものの人件費、材料資材、光熱費等の物価上昇に見合った引き上げ額となっていないことなどを理由として、更なる工賃単価の引き上げを希望する意見が多くみられた。

(全文は整備新聞 令和6年3月10日号:1面に掲載)

愛知の自動車盗難、特定の車種が半数以上を占める前のページ

岐阜車協・理事会で来年度事業など審議次のページ

関連記事

  1. 車体整備関係

    加藤鈑金整備がエーミング専用工場を竣工

    指定工場の加藤鈑金整備(本社・名古屋市守山区、加藤多賀志社長)…

  2. 車体整備関係

    DRP東海が感謝の夕べを開き、BBQで交流

    損保から事故車修理の入庫を誘導する車体整備業グループのDRPネ…

  3. 車体整備関係

    金融庁・車体整備の工賃調査、工賃引き上げ額で不満が多数

    金融庁は、自動車保険を用いた事故車両の修理代金に関して、全国の自動車車…

  4. 車体整備関係

    愛車協が理事会で次期理事長候補に平岩氏を推薦

    愛知県自動車車体整備協同組合(金原正和理事長)は2月9日、愛知…

  5. 車体整備関係

    愛車協・特認部会、車体整備の責務などテーマに研修会を開催

    愛知県自動車車体整備協同組合(平岩晃一 理事長)の特認工場部会…

  6. 車体整備関係

    中部の車体整備業界、特定整備認証取得がややペースダウン

    特定整備制度に基づく車体整備業界の電子制御装置整備認証の取得が、今年度…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP