中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

静岡整振・82歳で一級小型整備士に合格した新倉氏を称え伝達式

静岡県自動車整備振興会(杉山智彦 会長)はこのほど、浜松市中央区の西部総合会館で一級小型自動車整備士の「合格証書伝達式」(写真)を行った。これは82歳で合格した新倉良次氏を称え、合格証書の伝達式を開催したもの。

(全文は整備新聞 令和6年10月25日号:2面に掲載)

愛知ダイハツ・見守り活動で一宮市と締結し地域の安全活動推進前のページ

静岡商組・今年は県内の3会場で「商工祭」を開催次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    日整連・OBD検査への準備など、理事会で事業計画を承認

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は1月18日、第17…

  2. 整備関係

    中整連・事務代行アプリの改修など行政への積極要望続ける

    中部5県の整備振興会・商工組合で構成する中部地方自動車整備連絡協議会(…

  3. 整備関係

    国土交通省、令和7年4月1日から小型二輪もOSSの対象に

    国土交通省は、小型二輪自動車(いわゆる小型二輪)についても、令和7年4…

  4. 整備関係

    中整連・総会で川村会長を再選、5県連携し課題に対応

    中部5県の自動車整備振興会・商工組合で構成する中部地方自動車整…

  5. 整備関係

    JAF愛知支部が夕暮れ時の事故防止を呼びかけ

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)は「秋の交通…

  6. 整備関係

    愛整振・渥美支部が点検教室や街頭検査など積極策

    渥美自動車組合(鈴木正俊組合長)は5月20日、田原市文化広場で…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP