中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

三重・未来を考える会が「チャレンジ・キッズメカニック」を開催

三重県自動車整備振興会(竹林武一 会長)の「整備業界の未来を考える会」(伊井雅春 座長)は、みえ交通安全・環境フェスタに参画して子供の整備士体験「チャレンジ・キッズメカニック」(写真)を開催した。午前10時の受付と同時に多くの子供たちが来場し、午前・午後の開催で子供たちは楽しく整備を体験した。

(全文は整備新聞 令和6年12月10日号:1面に掲載)

名古屋市技能功労者表彰で市内の整備士6人が受賞前のページ

三重支局や会議所などが「みえ交通・環境フェス」を開催次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知人材連絡会・愛知県トラック協会と協定、教材車両の贈呈も

    若い整備士の確保に向けて愛知県の運輸支局、自動車関係団体、整備…

  2. 整備関係

    愛整振が今年も入庫促進キャンペーンを展開

    愛知県自動車整備振興会は今年も9月1日から、入庫促進などを目的に会員事…

  3. 整備関係

    静岡整振、こども110番活動PRツール品を寄贈

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は3月24日、同整備振興…

  4. 整備関係

    愛整振が理事会、山積する課題対応など強調

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は5月10日、小牧教育セ…

  5. 整備関係

    日整連・竹林武一会長:業界の振興・活性化へ

    新年あけましておめでとうございます。令和6年の新春を迎えるに当たり、所…

  6. 整備関係

    静岡運輸支局・奥田章夫支局長の就任インタビュー

    4月1日付で、中部運輸局静岡運輸支局長に前観光部計画調整官の奥田章夫氏…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP