中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

三重支局や会議所などが「みえ交通・環境フェス」を開催

地域の人たちに交通安全と運輸・交通分野における環境意識を高めてもらおうと、中部運輸局三重運輸支局は三重県自動車会議所、日本自動車連盟三重支部と共催で12月1日、津市の三重県総合博物館(MieMu)で「みえ交通安全・環境フェスタ2024」(後援・三重県、三重県警察、津市)を開催した。(写真)

(全文は整備新聞 令和6年12月10日号:1面に掲載)

三重・未来を考える会が「チャレンジ・キッズメカニック」を開催前のページ

電子制御整備認証・中部の取得率は平均74・4%次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    静岡整振、70周年記念式典開き講演会やアトラクションなど

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)が今年で設立70周年を迎…

  2. 整備関係

    愛知で2月13日に人材確保のセミナー開催

    愛知自動車整備人材確保・育成連絡会(会長・小林博之愛知運輸支局長)は2…

  3. 整備関係

    愛整振指定22B・総会で新年度の事業計画などを決める

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)・津島支部所属の指定整…

  4. 整備関係

    ロータス愛知支部が秋の総合キャンペーン決起大会など開催

    自動車整備業の戦略集団である全日本ロータス同友会愛知県支部(水野昌浩 …

  5. 整備関係

    三重運輸支局・環境に優しい30事業場を表彰

    三重運輸支局は8月4日、津市の整備振興会大教室で環境に優しい自…

  6. 整備関係

    大型車の車輪脱落防止でホイール・ナット緊急点検

    近年、大型車の車輪脱落事故が増加傾向にあることから、国土交通省は10月…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP