中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知の年末交通安全運動・最後まで気を緩めずに「ストップ・ザ交通事故」

今年も残すところ1ヵ月を切ったが、愛知県の交通事故死者数が全国ワースト6位で推移している。2年連続で全国ワーストの汚名を返上しているが、県内では交通死亡事故が相次いでいることから、11月17日には今年になって初めて「交通死亡事故多発警報」も発令された。こうした中で、今年も12月1日から10日までの10日間「年末の交通安全県民運動」が展開され、「健全なクルマ社会」を目指す自動車関係業界も「ストップ・ザ交通事故」を叫び、①夕暮れ時と夜間の交通事故防止と飲酒運転等の悪質・危険な運転の根絶②自転車の安全確保と交通ルール遵守の徹底③歩行者の安全の確保と運転者の安全運転意識の向上―などを運動の重点として取り組んだ。

(全文は整備新聞 令和3年12月10日号:3面に掲載)

JU愛知協会が警察から講師を招き古物管理者講習会前のページ

愛整振・青年部会が助成金などテーマに研修会を開く次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    中部の電子車検証事務代行者の承認数、全国の半分

    電子車検証がスタートし、「記録等事務委託制度」に基づき指定整備事業者が…

  2. 整備関係

    JAF愛知・五感をテーマに知多半島でドライブスタンプラリーを開催

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)は2月25日から5月…

  3. 整備関係

    10月の登録試験で試験時間に間違い車体の16人が影響

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は、10月2日に実施…

  4. 整備関係

    中部整備業界で電子整備認証の取得率が約35%に

    新点検基準の施行を控え、特定整備制度に基づく電子制御装置整備の認証取得…

  5. 整備関係

    DAITO―焼却炉のオンライン展示場を新設・新営業サービス

    小型焼却炉の製造・販売、メンテナンスなどを行うDAITO(本社…

  6. 整備関係

    ADWがコーティング・洗車専門店舗を開設

    ADWホールディングス(坪内孝暁社長)は2月10日、知多郡東浦…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP