中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

お知らせ

 

お知らせ

整備新聞社からのおしらせ

整備新聞の12月25日号は例年通り、「新春合併号」として、令和7年1月10日付けで発行します。ご了承いただきますよう、お知らせします。

(全文は整備新聞 令和6年12月10日号:1面に掲載)

全日本自動車整備技能競技大会で北見チームが優勝、福井は8位入賞前のページ

愛車協・理事会で上半期の報告やOBD検査など説明次のページ

整備関係

 

整備関係

OBD検査の運用で「不適合あり」が全国で1231台

国土交通省では、車検の項目にOBD検査が追加されたことにより、運用状況を確認するなどのために「OBD検査モニタリング会合」を設置した。その会合が12月2日に第1回目が開催された。その会合の中で、OBD検査の運用状況が報告された。それによると検査実績が2万5204台(10月1日から11月24日まで)中、「不適合あり」が1231台となり、4・9%であったことが分かった。

(全文は整備新聞 令和6年12月10日号:2面に掲載)

愛車協・車体整備の透明性などテーマに合同研修会を開催前のページ

愛知県自動車会議所が70周年記念誌を作成次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    四日市・伊勢志摩の図柄入りナンバー普及促進へPR強化

    地域の魅力アップなどを目的に、自動車の図柄入りナンバープレートが全国各…

  2. 整備関係

    JAF愛知支部が通勤中のドライバーなどに交通安全を啓発

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)は「夏の交通…

  3. 整備関係

    岐阜整振・道の駅2カ所で無料点検を実施

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)は県内の道の駅などでマ…

  4. 整備関係

    「飲酒・健康」起因などテーマに事故防止セミナー

    「日常生活に潜むリスクを減らそう」~事故防止は飲酒・健康にかか…

  5. 整備関係

    三重整備商組・経済基盤強化へ事業計画など決める

    三重県自動車整備商工組合(竹林武一 理事長)は6月7日、ホテル…

  6. 整備関係

    愛知ダイハツ・岡崎店で地域密着の「健康安全運転講座」開催

    地域社会の貢献活動に力を入れている愛知ダイハツ(坪内孝暁 社長…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP