中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

全日本自動車整備技能競技大会で北見チームが優勝、福井は8位入賞

「クルマの未来はこの手で支える」をスローガンに、整備士日本一を目指した日本自動車整備振興会連合会(日整連、喜谷辰夫 会長)主催による「第24回全日本自動車整備技能競技大会」(写真=大会の様子)が11月30日、東京ビッグサイト西3・4ホールで開かれた。全国の48整備振興会から、96人の精鋭たちが参加し白熱した戦いを繰り広げ、大接戦の末、北見整振チームが優勝した。そして、中部勢では福井整振チームが8位に入賞した。

(全文は整備新聞 令和6年12月10日号:1面に掲載)

OBD検査の運用で「不適合あり」が全国で1231台前のページ

整備新聞社からのおしらせ次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    人材確保・育成を強化:白木広治・愛知運輸支局長

    あけましておめでとうございます。令和5年の新春を迎え、謹んで年頭のご挨…

  2. 整備関係

    ナンバープレート表示が10月から取り付け角度など新基準に

    この10月からナンバープレートの表示の位置や方法について、新基準の適用…

  3. 整備関係

    愛整振・西尾支部が地元のスーパーで無料点検を実施

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の西尾支部(木下卓往 …

  4. 整備関係

    検査員研修など「同一性の確認」を強調

    整備事業者の検査における「同一性の確認不備」により、行政処分に…

  5. 整備関係

    福井整振・ラジオやテレビも活用して点検・整備を啓発

    福井県自動車整備振興会(田中森会長)では、一昨年までは支部主催で点検教…

  6. 整備関係

    安城支部が大阪へ研修旅行、情報交換し交流

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の安城支部(鈴木三喜男支…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP