中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知の自動車盗難防止恊が30代男性に窃盗情報提供の報奨金10万円を贈呈

愛知県自動車盗難等防止協議会(会長・小林剛愛知県自動車販売店協会会長)は2月8日、中川警察署で自動車関連窃盗の情報提供した30代の男性に情報報奨金を初めて贈呈した。情報提供した男性は、昨年10月に名古屋市内のコインパーキングに不審な車が止まっているのを発見し愛知県警に通報し、その結果、犯人検挙に結びついたため、中川警察署から感謝状、同協会から報奨金を贈呈した。

(全文は整備新聞 令和5年3月10日号:3面に掲載)

愛車協が理事会で次期理事長候補に平岩氏を推薦前のページ

愛知の自動車盗難防止恊が総会で防犯ネジの取り付けなど推進次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    福井運輸支局、環境対策と整備の的確性で表彰

    福井運輸支局(伊藤政信支局長)は7月26日、福井商工会議所コン…

  2. 整備関係

    愛知人材確保・今年度の活動状況など報告

    若い整備士の確保に向けて愛知県の運輸支局、自動車関係団体、整備…

  3. 整備関係

    特定整備の取得、中部平均で全工場の10%に!

    特定整備制度に基づく電子制御装置整備の認証取得ペースが上がってきた。と…

  4. 整備関係

    岐阜整振がイベントで子供たちに整備士を体験

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は8月23日、岐阜市のO…

  5. 整備関係

    人材確保・育成で順次各県で人材セミナーを計画

    整備士の人材確保問題に取り組む中部運輸局は「人材確保・育成対策本部」の…

  6. 整備関係

    愛知・中川支部が意見交換活発に各種講習会を計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の中川支部(大矢英憲 …

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP