中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知の自動車盗難防止恊が総会で防犯ネジの取り付けなど推進

自動車関連盗難が依然として多発する中、自動車関係団体と警察、損保協会などで構成する愛知県自動車盗難等防止協議会(会長・小林剛愛知県自動車販売店協会会長)は2月15日、名古屋市中区の名古屋銀行協会で第20回総会を開き、自動車関連窃盗防止のためのユーザー啓発や盗難防止ネジ取り付けなどを柱とした2023年度活動計画を決めた。(写真)役員選任では小林会長をはじめ、副会長に川村保憲氏(愛知県自動車整備振興会会長)、兼松幸生氏(愛知県中古自動車販売協会会長)、中西貴志氏(日本損害保険協会中部支部委員長)を選出した。

(全文は整備新聞 令和5年3月10日号:3面に掲載)

愛知の自動車盗難防止恊が30代男性に窃盗情報提供の報奨金10万円を贈呈前のページ

愛整振・瀬戸支部が新年会を開き事業の話題などで交流次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    教育事業などを充実:川村保憲・愛整振会長

    令和5年の年頭に当たり一言ご挨拶申し上げます。新型コロナウイルスの感染…

  2. 整備関係

    令和4年3月末、中部5県の自動車保有台数は平均微増

    中部運輸局がまとめた今年3月末現在における管内の自動車保有台数は、5県…

  3. 整備関係

    新制度への対応など:竹林武一・日整連会長

    新年あけましておめでとうございます。令和4年の新春を迎えるに当たり、所…

  4. 整備関係

    愛知の豊田支部が指定ブロックと合同で定期総会を開催

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の豊田支部(杉浦直人支部…

  5. 整備関係

    愛整振・中川支部は点検教室に地元ユーザーら400人が参加し熱気

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の中川支部(大矢英憲支部…

  6. 整備関係

    JAFが自動車関係税のユーザーアンケート調査を行い98%が負担

    日本自動車連盟(JAF、藤井一裕会長)は今年も「自動車税制に関するアン…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP