今年度も6月の1カ月間を強化月間として「不正改造車を排除する運動」(写真=違法マフラーは犯罪ですとアピールするポスター)が全国展開される。不正改造車は、安全を脅かし道路交通の秩序を乱すとともに、排出ガスによる大気汚染、騒音等の環境悪化要因となっている。最近では部品の取り付けや取外しなどによって、ユーザーの認識がないまま不正改造になっているケースも多い。また車検時などで見過ごしたために行政処分となるケースも少なくない。不正改造という犯罪を一掃するために、販売・整備など関係業界を挙げた取り組みに期待がかかる。
(全文は整備新聞 令和7年5月25日号:4面に掲載)