中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知の継続車検市場・登録車、軽自動車ともに前年比プラスで推移

愛知県における令和6年度の継続検査台数は、登録車が前年比0・8%増、軽自動車が1・2%増となり、全体では0・9%の増加となった。稼働日数が1日少なかったことを踏まえると、継続車検市場は安定的に推移している。また、令和7年に入り新車販売が前年を上回るペースで推移しており、今後の車検市場に変化が生じる可能性がある。愛知運輸支局のまとめによると、令和6年度の登録車の継続検査台数は157万2369台で、前年度(155万9595台)に比べ0・8%の増加となった。

(全文は整備新聞 令和7年5月10日号:1面に掲載)

岐阜整振・理事会で総会の上程議案を審議前のページ

今年も6月の1カ月間を強化月間として「不正改造車を排除する運動」を展開次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知ダイハツ・ADW、入社式で新入社員25人に辞令伝達

    愛知ダイハツ(坪内孝暁 社長)とADWホールディングス(同)は…

  2. 整備関係

    日整連、3月の登録試験平均合格率83・4%

    日本自動車整備振興会連合会(日整連)は、3月20日に実施した令和3年度…

  3. 整備関係

    愛知の継続車検台数、今年度下期か増加ペースに

    継続車検市場は、愛知県でも今年度後半から前年比でプラスに転じている。愛…

  4. 整備関係

    愛整振・安城支部が工場見学や観光を通じて交流を図る

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の安城支部(鈴木三喜男…

  5. 整備関係

    岐阜整振・道の駅などで点検整備のPR活動を展開

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)は、今年も、イベント会…

  6. 整備関係

    静岡整備政治連盟・理事会で議員への要望案を審議

    整備業界にあって活発な政治活動を行っている静岡県自動車整備政治連盟(杉…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP