中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

車体整備関係

 

車体整備関係

愛車協・消費者に対する透明性の確保や工賃単価などについて意見交換会

愛知県自動車車体整備協同組合はこのほど、第188回理事会の中で、国土交通省が公表した「車体整備の消費者に対する透明性確保に向けたガイドライン」や、日車協連が工賃単価引き上げに向けて取り組む「損害保険会社との団体協約締結交渉」について意見を交わした。(写真)

(全文は整備新聞 令和7年6月10日号:4面に掲載)

日車協連・青年部、全国総会を開催、岐阜車協の松本悟氏を新部会長に選出前のページ

愛整振・蒲郡支部が総会、山本昌弘氏を支部長に選出、業界のPRに注力次のページ

関連記事

  1. 車体整備関係

    東京海上との交渉で、修理工賃18%値上げへ

    日本自動車車体整備協同組合連合会(日車協連、小倉龍一 会長)は4月24…

  2. 車体整備関係

    車体整備の価格交渉の指針で労務費の適切な価格転嫁が不可欠

    国土交通省は、車体整備業者が適切な価格交渉を行える環境の整備に向け、関…

  3. 車体整備関係

    日車協連・総会で適正な料金体制の研究など事業計画

    日本自動車車体整備協同組合連合会(日車協連、小倉龍一 会長)は6月11…

  4. 車体整備関係

    愛車協教育・事業委員会で今後の活動計画について審議

    愛知県自動車車体整備協同組合(平岩晃一 理事長)は7月24日、…

  5. 車体整備関係

    福井車協が総会を開催、情報提供の充実を推進

    福井県自動車車体整備業協同組合(濱埜治夫 理事長)は5月26日…

  6. 車体整備関係

    愛車協が能登半島地震で義援金22万円を寄託

    愛車協は、「令和6年能登半島地震」の被災地に義援金22万円を贈った。こ…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP