中部地区では類を見ない自動車整備専門紙
- ホーム
- 過去の記事一覧
整備関係
-
愛知支局が窓口の混雑緩和にスマホで受付確認
愛知運輸支局(名古屋市中川区)はこのほど、名古屋ナンバー限定でスマホから受付番号の確認ができる新しいサービスをスタートした。(写真=新サービスの告知ポス…
-
三重軽自動車会館が竣工
三重県自動車会議所(竹林武一会長)は12月15日、軽自動車会館(津市雲出長常町)の竣工式を行い、関係行政機関や団体の来賓など約30人が出席した。(写真=…
-
電子制御整備認証取得は中部で全国の3割強
特定整備制度による電子制御装置整備の認証資格取得が急務となっているが、昨年秋以降、取得ペースが徐々に上がってきた。コロナ禍による各県整備振興会の計画変更などの影…
-
業界の団結と協調で使命を果たす:川村保憲・愛整振会長インタビュー
自動車整備業界も大変革期に入っている。急進展する自動車技術の高度化を背景に、今年度から「特定整備制度」が施行され、整備業界は自動運転も睨んだ新たな対応が急務とな…
-
ネット活用を促進 安心の「保証サービス」を提供:熊﨑尚樹・JU岐阜羽島AA社長
――昨年のAA実績はいかがでしたか。熊﨑社長 昨年の結果を振り返りますと、春先から新型コロナウイルス感染症が世界中に拡大したことにより、各国の自…
-
PRや人材育成など組合員の支援を積極化:横山隆仁・岐阜中販理事長
――昨年の中古車市場はいかがでしたか。横山理事長 昨年の新車販売市場は新型コロナウイルス感染症拡大により、自動車メーカーの生産停止や生産調整など…
-
今後も感染対策対応:兼松幸生・愛中販理事長
――昨年のオークション業界の状況はいかがでしたか。兼松理事長 昨年の新車販売市場は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響もあり、登録車、軽自動車と…
-
新たな企画提案を:永谷敏行・CAA社長
――昨年のオークション実績はいかがでしたでしょうか。永谷社長 昨年の新車販売市場は新型コロナウイルスの影響もあり、前年比約10%減の状況の中で、…
-
高度化講習など推進:小倉龍一・日車恊連会長
あけましておめでとうございます。2021年の新春を迎えるにあたり、所信の一端を申し述べさせていただきます。新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急事態宣言の発令…
-
特定整備認証取得し業界の資質と信頼向上目指す:金原正和・愛車恊理事長
新年明けましておめでとうございます。令和3年の新春を迎えるにあたり、一言ご挨拶申し上げます。「令和」時代となり、3年目を迎えます。本来ですと、昨年は東京オリンピ…