中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

  1. 日整連・今年度スローガン「どこ行こう その日のために マイカー点検」

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は、マイカー点検キャンペーンなどに活用する令和3年度のスローガンを「どこ行こう その日のために マイカー点検」…

  2. 愛整振青年部会、総会開き池内新部会長選出、「改めてスタート」強調

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の青年部会(伊藤篤志部会長)は4月17日、名古屋市中村区のホテルサンルートプラザ名古屋で令和3年度の通常総会(写真…

  3. 岐阜整振・指定部会、全会員の新規認証取得を積極化

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は4月15日、岐阜市の岐阜整振本館で令和3年度の第1回指定部会(遠藤太桂康委員長)を開催した。(写真=挨拶する遠藤…

  4. 静岡政治連盟が業界の使命強調、国会議員などに要望書

    静岡県自動車整備政治連盟(清水道博会長)は、このほど開いた総会で要望書の内容を決め県選出国会議員などに提出した。要望書では、我が自動車整備業界におきましては、安…

  5. トラック市場の動向、普通・小型ともコロナ禍の影響で荷動き鈍る

    日本自動車工業会(自工会、豊田章男会長)はこのほど、2020年度に実施した「普通トラック市場動向調査」と「小型・軽トラック市場動向調査」の結果をまとめた。いずれ…

  6. 岐阜車協・青年部が総会で事業計画、森新部会長選出

    岐阜県自動車車体整備協同組合・青年部会(松本悟部会長)は4月18日、岐阜市のホテルグランヴェール岐山で第9回通常総会を開き、講習会などを内容とする令和三年度事業…

  7. 昨年度のリコール総対象台数37%減、4年ぶりに前年以下

    国土交通省は令和2年度のリコール総届出件数と総対象台数をまとめた。届出の総件数は前年度に比べて7・5%少ない384件、総対象台数は同37.2%少ない661万55…

  8. 自動車整備技能登録試験で10種目平均の合格率は85・9%

    日本自動車整備振興会連合会(日整連)は、3月21日に実施した令和2年度第2回(第102回)自動車整備技能登録(学科)試験(1級は筆記試験のみ)の結果を発表した。…

  9. 愛知電装組合、理事会で総会上程議案など審議

    愛知県自動車電装品整備商工組合(山本一也理事長)は3月15日、名古屋市昭和区の愛知県自動車会館で令和3年度第1回理事会(写真)を開き、令和3年度通常総会…

  10. 整備白書、業界の大多数が特定整備認証の意向

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は、令和2年度版の自動車整備白書を発行した。 整備需要の見通しについて基盤となる自動車保有台数は、平成18年度…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP