中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

国交省:省令・告示改正、4月から自動運行装置の点検整備に認証

国土交通省は2月6日、道路運送車両法改正に伴う「特定整備制度」などを柱とする省令・告示の改正を発表した。施行(政令)は4月1日。従来の分解整備の範囲を拡大し、自動運行装置も点検整備する新しい認証基準が規定された。既存事業者には四年間の猶予期間が設けられたが、技術高度化が急進展する中で早期対応は不可欠。かつてない大改正で、整備業界は文字通り大変革期に入る。

発表によると、車両法施行規則の一部改正では、従来の分解整備に該当する作業に加え新たに特定整備の対象となる作業を規定し、その作業に応じた認証を受けるために必要な改正を行った。従来の分解整備に該当する作業の認証要件に変更はない。

(全文は整備新聞 令和2年2月10日号:1面に掲載)

整備関係中部運輸局が事故防止セミナーで情報共有前のページ

4月から自賠責保険料が平均16・4%の値下げに次のページ整備関係

関連記事

  1. 整備関係

    愛知運輸支局長白木広治氏、就任インタビュー

    4月1日付で、中部運輸局愛知運輸支局長に前三重運輸支局長の白木…

  2. 整備関係

    整備関係

    【特集】 今年も6月「不正改造車を排除する運動」

    今年度も6月1ヵ月間を強化月間として「不正改造車を排除する運動」が全国…

  3. 整備関係

    整備白書、業界の大多数が特定整備認証の意向

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は、令和2年度版の自…

  4. 整備関係

    三重の未来を考える会、地区の状況や人材確保など意見交換

    業界で世代交代が進む中で、三重県自動車整備振興会(竹林武一会長…

  5. 整備関係

    国交省・自賠責制度を広報し啓発活動を実施

    期限切れていない?「自賠責保険・自賠責共済」―国土交通省は今年も9月1…

  6. 整備関係

    継続車検がコロナ禍で市場が乱高下

    新型コロナウイルス感染拡大の影響が、継続車検市場にも表れている。今年度…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP