中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

コロナ禍でカー用品の売上げも年間2.7%減

一昨年10月の消費税増税以降、新型コロナウイルス感染拡大の影響などで、カー用品小売市場も厳しさが続いていたが、昨年秋頃から自動車販売市場の持ち直しを背景に回復傾向を示している。自動車用品小売業協会が毎月まとめている会員会社(4社)の売上累計を集計すると、2020年(1~12月)の年間売上高は3967億6708万円で、前年に比べ2・7%減少した。全体の店舗数が4店舗増えていることを加味すると、実質マイナスはもう少し大きい。

(全文は整備新聞 令和3年2月25日号:4面に掲載)

愛整振・整備賠償共済保険の加入促進に注力前のページ

中部で特定整備認証取得が徐々にペース上がる次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    中部の整備工場数・7月は廃止が新規を上回る

    中部の整備工場数では、認証の廃止が新規を上回る傾向に転じている。中部運…

  2. 整備関係

    愛整振・指定6Bがインボイス制度などで経営セミナー

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の指定第6ブロック(西…

  3. 整備関係

    岐阜車恊・青年部が「Web集客」でオンライン講習

    岐阜車協青年部(森敬次部会長)は6月27日、ZOOMを使ったオンライン…

  4. 整備関係

    髙桒宏之・福井運輸支局長の就任インタビュー

    4月1日付で中部運輸局福井運輸支局長に、前海事局船員政策課長補…

  5. 整備関係

    愛知・蒲郡支部が総会で点検教室など計画、千賀新支部長を選出

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の蒲郡支部(夏目政治支…

  6. 整備関係

    JAF愛知支部がドライバーに交通安全を呼びかけ

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)は「夏の交通…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP